いまにし歯科Blog
| 未分類
ハロアル新聞8月号より
(2017年8月1日 10:23 AM更新)
皆さん暑い日が続きますがくれぐれも熱中症など体調管理には十分気を付けて下さい。先月7月30日(日)神戸で開催された医療安全管理対策の勉強会に参加して参りました。兵庫県高砂市出身の私にとって神戸は高校卒業まで過ごし、青春時代何度も遊びに訪れたたくさんの思い出のある街ですが、25年の月日や阪神淡路大震災の後の復興などにより私の記憶とかなり違う街並みになっていました。それでも所々に懐かしい通りや景色を見ることができ、どこからともなく聞こえてくる関西弁に触れ、有意義な時間を過ごして参りました。実家にもなかなか帰ることが出来ていなかったので1日だけですが両親の顔を見ることが出来ました。それこそ実家で暮らしていたころは親の存在が鬱陶しい時期もありましたし、とくに私の反抗期は酷かったらしく、たくさんの心配をかけていたと思います。自分もこの年になり親の立場になってみて、初めて親の気持ちがわかるようになってきました。子が親を思う気持ちは決して親が子を思う気持ちには敵いません。会うたび老けたなと思う父親と見るたび小さくなったなと思う母親の姿を見ながら盆と正月、年に2回帰省できたとしてもあと何回両親と会うことが出来るのかなぁとつい考えてしまいました。皆さんもぜひご両親と離れて暮らしている人でなかなか会えていない人がいらっしゃいましたら、用事などなくても連絡を取ってみてくださいね。既に親が星の国に旅立たれてしまった人もお盆にはお墓参りに出かけてみては如何でしょうか。
さて、話は変わりますがいまにし歯科診療所も開院から1年が過ぎ、患者さんの中には治療が終了した方も少しずつ増えてきました。何よりも歯科の分野は予防が大切ですので治療が終了した方も歯は命の源ですから予防通院を心がけてください。我が国の保険は疾病保険と言われているように病気の治療には保険が使えるが予防には使えないと言うルールが決められています。医科の分野では人間ドックは保険が適用しない事はたいていの人はご存知だと思いますが、歯科の分野はなかなか知られていません。しかも治療と予防も患者さんにとっては同じような処置をされていると感じてしまいますのでなおさらです。当院は後々皆様にご迷惑が掛からないように決められたルールをしっかり守っておりますのでご理解の程よろしくお願いします。また、予防通院の際、健康保険は適用出来ないこともありますがなるべく皆様の御負担が軽減できるよう努力していきたいと思っております。一度治療が始まるとそれだけで通院回数も増えてしまいますし、何よりも自分の身体を傷つけることになってしまいます。結果、経済的負担も増えてしまい良いところは何一つありませんので、予防に勝る治療なし~一生自分の歯で~を目標に一緒に頑張っていきましょう。また体調不良やどうしても通院困難な方がいらっしゃいましたらご相談下さい。当院は訪問診療も行いますのでご安心ください。
1周年!
(2017年7月5日 8:54 AM更新)
「おかげさまで1周年」
皆様、暑い日が続き体調管理が非常に困難な季節ではありますが、くれぐれも熱中症などにも気をつけて充分に御自愛ください。
さて、当診療所は昨年の7月4日に開院し、早いもので1周年を迎えました。開院した当初は、本当に一からのスタートでしたので、細かなところに目が届かず患者様には何かとご迷惑やご不便をおかけすることがあったかと思います。今でも完璧とは行きませんが、そういったことも一つひとつ改善していきながら、皆様のご協力のおかげで無事、今日を迎えることができました。
皆様、本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。
治療につきましても1年が過ぎ、無事治療を終え、メンテナンス(予防)に入る患者様も続々と増えてきました。当診療所の考え方は「予防に勝る治療なし」ですので 患者さまにとってもまさにここからが本当のスタートになります。そして私の予防に対する考え方はどんなに間があいても1カ月に1回通院して欲しいのです。皆様にとって月一回の予防通院はおそらく多いなぁと思われる方が大半だと思います。他の歯科医院では3カ月に1度、もしくは半年に1度という所が多いと思います。この事は現在の我が国の保険制度が大きく関係しています。では何故私が月1回の通院をお願いするのかをご説明いたします。歯が無くなる原因の40%は虫歯、50%は歯周病、残りの10%は不慮の事故などです。すなわち歯が無くなる90%は虫歯と歯周病です。その虫歯と歯周病の原因はプラーク(歯垢)です。日頃の歯磨きで100%プラークコントロールが出来ていれば虫歯や歯周病に罹患することはありません。しかし100%のプラークコントロールは非常に困難で、歯磨きのプロである歯科衛生士さんであっても歯ブラシで除去できるプラークは60%というデータがある程ですから患者さんだけのセルフコントロールで100%プラークを除去することは不可能に近い訳です。そしてお口の中に取り残されたプラークはだいたい4週間(28日周期)で成熟した菌になり、そして虫歯や歯周病を発症させて行くのです。ですからたとえプラークの磨き残しがあったとしても1カ月に一度予防に通って頂いていれば大きなトラブルになることは殆どなくなるということなのです。今までを思い返してみてください、一度治したところを二度、三度挙句の果てに抜歯されたという経験がある方もいらっしゃると思います。それだってその都度これで最後の治療にしようと思っていたはずではないでしょうか。医科と歯科の最大の違いは医科は100%予防することは出来ません。例えば風邪ひきそうだから前もって内科を受診する方はいませんし、怪我する前に外科へ行く方もいないと思います。しかし歯科は予防しきることが出来るのです。歯は命の源~一生自分の歯で~を目指して是非とも年間12回の予防通院を心がけて頂きたいと思います。
また、近頃はおかげさまで、日によって多くの患者様にご来院頂いておりますことで、以前に比べお待たせしてしまう場合が増えております。お忙しいお時間、本当に申し訳ございません。歯科医院は今やコンビニエンスストアよりも多くなったと言われており、これからの歯科医療はサービス業だと言われている先生方も少なくはありません。しかし私は人の命をお預かりする医療がサービス業だとは決して思っておりません。いつでもどなたにでも全力で診療させて頂きたいと思っております。ですから痛み等を伴う急患やお子様の事故などによる急患は決してお断りすることはございません。そのことにより御予約を頂いている患者さんの診療時間がどうしても前後してしまうことがありますが、どうか御理解御協力の程宜しくお願い致します。もちろんお時間に余裕のない方は来院時受付にお申し出ください。可能な限り配慮致します。
二年目もスタッフ一丸となり、より多くの患者様を笑顔にできるように、そして予防歯科としての更なる飛躍を目指し、精進して参ります。今後ともどうぞ、よろしくお願い致します
治療に対する考え方
(2017年6月8日 9:23 AM更新)
治療に対する考え方
皆さんは歯の治療は全て保険診療で出来ると思っていないでしょうか?医科ではほとんどの治療が保険診療で出来るし、出来ないとしても次々に保険診療に組み込まれて行きます。ですから”保険で出来ないものはない“と言ってよいでしょう。
ところが歯科は大きく違います。全ての治療が保険診療に組み込まれているのではなく、”一部が保険診療で出来る”に過ぎません。むしろ大切な診療の多くは保険適応外なのです。歯列矯正、セラミックのかぶせ物、コンフォートブリッジ、部分的な金属床、予防処置、インプラント(当院ではお勧めしていません)などがそうです。特に歯が1本でもなくなっている人にとってブリッジや入れ歯はものすごく大切です。それなのにことごとく保険診療から除外されています。単に安ければ良いと言う考えから金属はアレルギーが出やすくても保険では認められています。身体にとって良いものや寸法精度の高い貴金属は全て対象外です。
これは医科の治療が“命と密接に関わっている”という考えなのに、歯科は“命と直接関係ない”と思われていることが大きな原因なのでしょう。
当診療所ではその考えに全く反対です。“歯こそ命を支える”大切な臓器(咀嚼器官)だからです。ですから自分のために健康で長生きをしていただくために“歯には最高の治療をしていただくこと”をお勧めしているわけです。食べ物を口に入れて歯で噛んで栄養を摂りますが、歯のない人の食生活は実に味気ないものです。噛めないのですから噛まなくても良いようなやわらかいものを飲み込むか、スープをすすりこむような食事になります。歯があればよく噛めるので食材の感触を味わうことも食材から滲み出すそれぞれの味を楽しむことも出来ます。更に噛めば噛むほど唾液が出ます。その唾液には癌を抑制する酵素や食べ物を消化する酵素、殺菌、消毒のたんぱく質、身体を刺激するホルモンがたくさん含まれています。ですからたくさん噛める人は運動能力や健康度が高いのです。
次に高齢者で一番なりたくないのは何でしょうか?ほとんどの人が認知症と言います。この認知症は歯のない人、入れ歯の合わない人がなりやすいことが分かってきました。そもそも歯をなくす原因の50%は歯周病です。そして40%は虫歯です。この2つは歯をしっかり磨くことで予防が出来ます。歯を磨けば恐ろしい認知症も防げることになるのです。そのために歯を治療するときはハミガキのしやすい形態にすることがポイントです。しかしそのための予防や治療は現在の制度では保険適応に入っていません。
当診療所では歯を治療するとき、皆さんの歯をしっかり残せる治療をしたいと思っています。そして二度と再び悪くして欲しくありません。そのためにはハミガキがしやすく、もし悪くなったとしても手直しの出来る治療がベストなのです。他の医院では皆さんにたいした説明をしないで“保険で出来る治療をしている”かもしれません。それは“悪くなったらその歯を抜いてしまえ”と言う考えがあるからかもしれません。その結果、皆さんが一番なりたくない認知症へのリスクも高くなってしまうのです。ここが当診療所と他院の一番大きな違いだと思ってください。
「歯は命の源」~一生自分の歯で~を目指してこれからも皆さんお一人お一人にしっかりと説明させていただきます。わからないことや不安なことがあったらいつでも遠慮なく言ってください。
ハロアル新聞5月号より「ゴールデンウィーク」
(2017年5月18日 10:07 AM更新)
「ゴールデンウィーク」
私はこの原稿を書きながらあるご家族のことを考えました。それは今から40年前の1977年11月15日に北朝鮮に拉致された横田めぐみさんとご家族のことです。その日の朝、めぐみさんは、いつものようにお父さん、お母さん、双子の弟とにぎやかに朝ご飯を食べ、中学校へ出かけていきました。そして、これが家族にとってめぐみさんを見た最後になってしまったのです。その日の夕方、クラブ活動のバトミントンの練習を終えて帰ってくるはずのめぐみさんは、いつもの時間になっても帰ってきませんでした。家族は心配になって、必死でめぐみさんを探しました。警察も、誘拐や事故、家出、自殺などあらゆることを想定して捜査を進めました。けれど、目撃者も遺留品さへも見つかりませんでした。ずっと後になって出てきた証言によると、お父さんとお母さんが必死でめぐみさんを探していたとき、めぐみさんは北朝鮮の工作員に連れ去られ、40時間もの間、北朝鮮に向かう船の中の真っ暗で寒い船倉に閉じ込められていたというのです。めぐみさんは「お母さん、お父さん」と泣き叫び、出入口や壁などあちこち引っ搔いたので、北朝鮮に着いたときには、手の爪がはがれそうになって血だらけだったと言われています。この世の中で一番の罪は知らないことではなく無関心であることではないでしょうか。私たちたった一人の力はほんの些細なものなのかもしれません。しかし、その些細な力もたくさん集まればきっと何かが変わるはずです。誰かの犠牲の上に成り立つ幸せなどあってはなりません。私たちみんなのこの地球が平和であるために自分以外の誰かのことを少し考えてみる時間を持って見ては如何でしょうか。
めぐみさんが自分の子供だったとしたら・・・
ゴールデンウィーク家族と共に過ごせたことに感謝したいと思います。
ハロアル新聞4月号より
(2017年4月4日 12:04 PM更新)
受付だより
(受付 伊野未夏)
今月は、ハロアル磨きについてお話します。
ハロアル磨きは、歯を磨くだけではなく、歯肉磨きを行うことで、血液循環や免疫力を上げ、全身の健康につなげていく全く新しい歯の磨き方です。
ハロアル磨きの方法
①唇側面の磨き方
歯ブラシをグーまたはペングリップで握って持ちます。下あごをしゃくれるように前に出し、前歯と前歯を嚙み合わせましょう。上下に大きく動かし、1本の歯を10回磨く。唇の力は抜き、腕全体を大きく上下に動かす。
②臼歯部 頬側面の磨き方
臼歯部も同じように、顎を左右にずらして歯面を揃え、大きく動かす。
③舌側 口蓋側の磨き方
歯ブラシの毛先全部が当たるようなイメージで縦に持ち替える。歯ブラシのつま先の部分を使いブラシを縦に当て、歯肉に当たるように上下に動かす。この時も1本の歯を10回磨く。大臼歯部はブラシが縦に入らない為、斜めにブラシを入れる。
④咬合面の磨き方
前後、または左右に細かく動かし、磨く。
新学期が始まる4月をハロアル磨きで健康的な歯を保ちましょう。
ご不明点については、お気軽にスタッフまでお訊ね下さい。
4月は新たな1年の始まりの月
(歯科医師 金川有紗)
いまにし歯科診療所に通われる皆さまのお知り合いにも新たな一歩を踏み出した方がいらっしゃることでしょう。
入園・入学を迎えたお子さん達は、新しい環境にたくさんのお友達。いつもよりはしゃぎすぎてしまい・・・。
目を離した隙に「あっ!」と思った時には泣いていて、よく見ると口元が血だらけ!加えて歯も!?
そんなことがもし仮にあった際には、慌てずいまにし歯科診療所にお電話をください。すぐに拝見します。
もし歯が抜けていればお水か牛乳につけ乾燥させずにお持ちください。
元に戻すことができます。これは大人の方も同じです。
ただ乳歯の生え替わりの時期など元に戻さないこともありますので診察を受けられてください。
お子さまの健やかな成長をスタッフ一同願っています。
*注意*
「泡をふいている。」「痙攣している。」などの場合はすぐに救急車を呼んで病院に連れて行くことが先決です。
かよちゃんのちょっと聞いてよ
(歯科助手 堀越加代子)
今回は、“虫歯”についてお話します。
皆さんは、健診などで何番Cという言葉を聞いた事があると思います。
その“C”が虫歯という意味です。虫歯にもC0、C1、C2、C3、C4と5段階に分かれています。
C0
・・・もう少しで虫歯になりそうな様子で経過観察
C1
・・・エナメル質が虫歯だが、痛みはなくその日のうちに削って詰めます。
C2
・・・象牙質まで虫歯になり、削って型を採り埋めます。
C3
・・・虫歯が神経まで行き痛みもひきおこしやむ追えず神経を取るようになる。
C4
・・・虫歯で頭がなくなり根っこだけになった状態
虫歯になってから来院するのではなく、月に一度クリーニングや健診にきていただけたらと思います。
なぜ月に一度なのかを説明させて頂きます。
虫歯と歯周病は、プラークがお口の中に介在しなければ虫歯や歯周病にはなりません。お口の中のプラークは除去後約28日で成熟しますので、当院では月に一回定期的に予防に通院していただいております。
こうすることで、トラブルも最小限に抑えられ、歯を失うという事はありません。他院では、三か月後、または半年後というのが多いですが、それは保険の関係で三カ月以上あければ また保険が使えるなどの制度を重視したやり方である事が多く身体の事は関係ないように思われます。28日で成熟してしまうのですから、それを考えればやはり月に一度の予防通院がベストなのです。
予防に勝る治療はありません。歯と歯肉を磨いてハロアル磨きをしてくださいね!
歯があると言うこと
(歯科助手 諏訪間佳奈)
皆さんこんにちは。寒さが和らぎタンポポや菜花などの草花を見かけると春を感じます。
春の花は黄色い花が多く明るい気持ちになります。
さて、歯のお話ですが、歯は上下左右全部で28本あります。(親知らずをいれると32本あります。)
なぜ歯は生えてくるのでしょう?
体の一部である歯はとても大切な役割を担っています。
ご飯を食べたりおしゃべり(発音)したりすることの他に、起きている時も眠っている時も運動している時も私達の体や精神のバランスを整える働きをしてくれているのです。口の中だけでなく心身にも歯の機能が関与しています。上の歯と下の歯が噛み合わさることを、「咬合」といいます。咬合は平衡感覚や姿勢に関わり、ズレのない正しい咬合は運動能力を高めます。噛んだり食い縛ることによって脳に刺激が伝わり、ストレスを軽減させたり認知症予防にもつながります。
このように歯の働きは脳にも影響がありその役割は重要です。それぞれの歯には特徴と働きがあり、お互いに機能してバランスを整えています。これらは歯があるから出来ることでどの歯もとても大切なのです。
一本でも歯を失くさないよう当院でも心がけて皆さんのお手伝いをしていきますので歯を大切にしていきましょう。
院長手記
(院長 今西祐介)
「感謝」
桜の季節になりました。
30代まではもっぱら花より団子派だったのですがここ数年特に40代になってから桜の花が本当に美しく儚く感じるようになりました。特に日本人にとっての桜の時期は、出会いと別れの時期でもあるため人それぞれいろんな感情がプラスされるから尚のことなのでしょうね。学生の皆さんは是非沢山の仲間を作り、おもいっきり恋愛し青春してほしいです。新社会人の皆さん今の気持ちを忘れずいつまでも純粋でこれからの社会を築いていって下さい。社会人の皆さん健康第一です。ストレスを溜め過ぎずたまには息抜きしてください。そして人生の先輩方、生涯現役を目指して間違った社会に対しては「ノー」と言ってください。宜しくお願いします。
さて、先月私は滋賀県近江八幡市にある岡山小学校に講演に行ってきました。今回で3回目の講演でしたが5年生の生徒が今年も明るく元気に迎えてくれました。そこでは震災の話やボランティアの話、仲間の大切さについてなどをお話させてもらいました。
人は一人では決して生きられない、必ずどこかで誰かが自分を支えてくれている。だからみんなも誰かの支えになれるよう頑張ろうねとお話させてもらいました。どの子供も真剣に本当に素直に最後まで聞いてくれました。子供は正直で素直です。
ところが私たち大人はどうでしょうか?この国を引っ張って行く立場の政治家が平気で噓をつく。そして嘘をついてもバレなければ「オーケー」になってしまう。こんな世の中になぜなってしまったのでしょうか?
世界でもトップクラスの経済大国に成長した我が国がそれでもまだ経済第一を掲げるリーダーのもとどこを目指していくのでしょうか。そんな中先日、世界155か国を対象とした世界幸福度ランキングが発表されました。1位はノルウェー、2位はデンマーク、・・・・日本は51位でした。幸福といっても一概には語れませんが、それでも日本のこの順位はいくら経済が世界トップクラスでも頷ける気がします。上位常連のデンマークに私は過去3度にわたり政治、教育、医療、福祉の勉強に訪れたことがありますが、本当に国民一人一人が幸せになるために対しての社会全体の努力と仕組みには頭が下がりました。
特に人としてのモラル、道徳観は悔しいですが我が国は足元にも及びません。しかし日本もかつてはそうした素晴らしい道徳観が社会にあったはずです。フランスの外交家ポールグローデルは明治の人を見て日本人は素晴らしい、この世にたった一つ民族を残すとすればそれは日本人だと言ってくれたそうです。世界がどんなに発展し、便利になったとしてもそれと引き換えに本当に大切なものを失っていってはどうにもなりません。いつの時代も一番大切なものそれは「命」だと思います。そして同じく「心」もそうですよね。これからの時代は強い人が優位に立ち弱い人が我慢させられる強制社会ではなく、強い人が弱い人を支え、また時には弱い人が強い人を支える共生社会を目指していかなければならないと思います。毎日食べることすら満足にできず、一本の歯ブラシさえも買えないで貧困にあえぎ、痛みをこらえながらそれでも明るくスラムに暮らす人々とふれあい私たちは本当に大切なものは何なのかを教えられて帰国しました。私自身一、歯科医師である前に一、一人の人間としてこれからも精進してまいりたいと思います。
また、日頃より患者様には歯科治療だけではなく、ボランティア活動にも深く御理解、御協力頂きまして本当に有難うございます。2017年度の活動が先月長野県で行われた活動報告会で全て終了いたしました。そして同時に2018年度の活動がスタートいたしました。お待たせしていた報告集も完成しましたので、是非ともお時間のある時に読んでみてください。