いまにし歯科Blog

ハロアル新聞6月号より

(2020年6月1日 7:40 PM更新)


「院長手記」

緊急事態宣言解除

先月25日、全国で緊急事態宣言が解除されました。日本にとっての新型コロナウイルスの第一波が去ろうとしています。志村けんさんや岡江久美子さんなどの著名人を含め決して少なくない犠牲者を出してしまいましたが、欧米に比べると感染者、死亡者ともにはるかに少ないままで乗り切ることが出来そうな見通しです。外食ができない、旅行に行けない、仕事に行けない、学校に行けないなどたくさんの生活制限がありストレスフルな生活だったと思いますが、新型コロナウイルスの感染爆発を抑えることが出来たのは間違いなく日本に住む皆さんのこの2か月弱の努力の賜物です。

しかし、これでコロナ禍が終わったわけではありません。現在流行が収まりかけているのは、私たちに集団免疫ができたからではなく、緊急事態宣言という日本にとっての最後の一手によって人と人との接触がなくなり感染の連鎖を断ち切ることが出来たからです。

一方で、世界ではまだまだ新型コロナウイルスの感染の増加は減少に転じていません。海外からの持ち込みや、大規模なクラスターの発生が起こってしまえば第2波の流行が起こりえるでしょう。ということは残念ながら私たちはまだコロナ以前の生活には戻れません。ワクチンや治療薬が開発されるなど根本的な解決策が示されるまでは、多少不便ではあっても社会生活の維持と感染対策を両立させるために「コロナウイルスの感染を常に意識した生活」を続けていく必要があります。

コロナウイルスについてはまだまだ分かっていないこともありますが最新の情報によると唾液の中にたくさん存在し目、鼻、口から感染していくことが多いと言われています。ですから満員電車よりもライブハウスや食事会や会議などでの感染が多かった訳です。ですからマスクの着用は感染防御のためではなく一人一人全員自分が感染者であると仮定し他人に感染させないために着用するという意識が大切になってくると思います。そこでもこれから注意しなければいけないことが熱中症対策です。気温の上昇が激しく日本の四季が変化し最近では春と秋が短くなり冬が終わればすぐに夏が来るという感覚がしませんか。ただでさえ気を付けなければいけない時期なのにマスクの着用は熱中症の危険度をさらに増してしまいます。特に小さなお子さんなどは自分でコントロールが出来ないことが多いためそばにいる大人が注意してマスク装着による熱中症リスクを軽減してあげてください。

いまにし歯科診療所では継続して手指の消毒、体温チェック、口腔外バキューム装置による徹底換気を継続させていただきますのでご理解ご協力の程宜しくお願い致します。そしてコロナウイルスをはじめ様々な感染症のリスクを抑え健康で長生きしていただくため全力で皆さんの口腔管理に努めたいと思っています。ウイルス性肺炎と細菌性肺炎では細菌性肺炎のほうが重症化のリスクは高いと言われています。口腔ケアがしっかりできている人とそうでない人とでは感染リスクが2倍抑えることができます。しかもこの時期ダブル感染も注意しなければなりません。この社会に対して歯科医師としての責任と役割の重さを日々痛感しております。予防に勝る治療はありません。こんな時だからこそしっかりと定期通院して頂き完璧な予防をしていきましょう。その際様々な理由でご家族やご本人が(体が不自由など)通院困難な場合は訪問診療させていただきますのでいつでもご相談ください。


 >>Blogメニューへ


ハロアル新聞5月号より

( 7:36 PM更新)


「院長手記」

~見えない敵からのメッセージ~

 先月7日から発令された緊急事態宣言から1か月が過ぎようとしておりますが未だにコロナウイルスの感染被害は終息とは到底言えない状況が続いています。学校、会社、様々な施設、がストップし帰省を含めた人々の動きの制限、誰もが今まで経験したことのない現実が私達の生活を苦しめています。本来なら緑豊かなこの季節、ゴールデンウィークなどを利用し旅行に出かけたりしていた人も大勢いたことでしょう。しかし今年はGW(ガマンウィーク)でとにかく家に籠っていなければならないのですから小さなお子さんのいる家などは特に大変なことだと思います。経済的なストレスによりDVや子供への虐待など問題がウイルス感染症から拡大してしまっていることが不安をさらに煽ります。

 それにしてもこんな時最も大切なことは信頼のおけるリーダーのもと国民皆が一致団結することなのですが、我が国のリーダーはどうでしょうか?満を持して実行されたのが一世帯に二枚のマスク!それも外出しないで欲しいと言いながら外出時に必要なマスク!当初は470億ともいわれた予算(私たちの税金)も90億くらいでおさまりそうだとか普通の会社なら絶対にありえない何とも杜撰な計算!奥様は悠々自適にお友達との旅行や花見!今日一日をどう生きて行くかすら見えない国民がたくさん存在しているのにまったく怒りを通り越して呆れともいえる感情を抱かざるを得ません。すったもんだでやっと決まった国民一人頭一律10万円の配布も未だに誰の元へも届いていません。何かを決めるにあたって全ての答弁が専門家の意見を聞いてと言いますが、もう既に専門家の方々の意見は我々国民も大体把握しているのではないでしょうか。私達が聞きたいのはリーダーとしてこの国のこれからをどうしていくかの決断だけなのです。国が国民を愛さずしてどうして国民が国を愛することが出来るのでしょうか。この世で一番大切なものは「命」です。その「命」を守るために政治は早急に感染予防と経済支援をはっきりと示していただきたいと思います。

 しかし今回の新型コロナウイルスの人類に対するメッセージとはいったい何なのでしょうか。ある人はウイルスとの戦いを戦争だと例える人もいますが私はそうは思いません。ウイルスには国境などありませんし何しろ全ての国と国が協力していかなければ乗り越えられない問題だからです。私たち人類は消費社会の中で大切な地球を傷つけ破壊し続けてきましたが今回のコロナウイルスの感染拡大を抑えるためのロックダウン(都市封鎖)措置により、大気汚染がかつてないほど軽減していることも事実なのです。私たちは今、本当に大切な岐路に立たされているのです。幸せになりたい・・・この思いは誰も同じでしょう。しかしその幸せとは何かが今問われているのです。私は2012年のリオ会議(地球サミット)で行った世界で最も貧しい大統領として知られるウルグアイのムヒカ大統領のスピーチでの一言を思い出しました。「貧乏な人とは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」もっともっとの経済第一主義の思想には限界があるのです。人には寿命がありそれはどんなにお金や物に満たされていたとしても変えることは出来ません。自分以外の人の幸せを願える人が増えて行けば必ずこの世の中は健全な復活をしていくはずです。今こそ全人類が力を合わせ手を取り合い、人類そして地球の危機を乗り越えていかなければなりません。

 

追伸:いまにし歯科診療所では開院当初からB型肝炎、C型肝炎、HIVなど様々な感染症対策を徹底して来ておりますが、今回の新型コロナウイルスの特徴を踏まえ追加対策として全員の体温確認、手指消毒、診療中の換気を行っております。さらにスタッフのフェイスガードの装着や口腔外バキュームによる徹底換気を指示しております。コロナウイルスの感染が落ち着き終息が見えるまで継続して参りますがそのことにより声が聞き取りにくいなどのご迷惑をおかけしてしまっております。皆様どうかご理解ご協力の程宜しくお願い致します。


 >>Blogメニューへ


ハロアル新聞5月号より

(2018年5月1日 3:43 PM更新)


「院長手記」

 

皆様、ゴールデンウイークは有意義に過ごせましたか?お休みだった人もそうでなかった人も気持ちの良いこの季節、たまには緑溢れる公園などに出かけてみてはいかがでしょうか。心も体もリフレッシュすることは、様々なストレス社会を生きる私たちにとってとても必要なことだと思います。

 さて、様々なニュースがある中、お隣り韓国では歴史的な南北首脳会談が行われました。つい先日までミサイル発射実験や核開発などで近隣諸国を挑発し続けてきた国が一変、終戦宣言や国交正常化などを進めようとしています。勿論、本当に実現すれば素晴らしいことですが、過去を振り返ってみても裏切りの歴史が幾度となく繰り返されてきたことも冷静に考えなければなりません。特に我々日本にとっては北朝鮮との間において「拉致問題の解決」なくして国交の正常化はあってはならないことです。拉致問題は世界的レベルで解決しなければならない人権テロです。自国の何の罪もない国民がある日突然拉致され、その事実がわかったとしても自分たちの力で救出することが出来ず、いつでも他国にゆだねなければならない我が国の有様を見ていると本当に情けなくなります。  

一部の政治家への忖度の有無や、官僚のセクハラ問題などでその都度ストップされる国会審議、週刊誌やワイドショーのネタで政治が翻弄されるなど、震災被害者や原発被害者、米軍基地問題の被害者、その他政治が解決していかなければどうしようもなくて困っている国民が多数いるのにも関わらず、与党も野党も政治家の皆さんは当たり前のように大型連休を楽しんでいらっしゃる・・・・・まったくうらやましいやら情けないやら。こんな時間でさえ国民の血税が一人につき毎月約130万円も支払われているんですよ!私は官僚の公文書偽造問題やセクハラ、パワハラ問題やその他加計学園、森友問題などは政治家が国会審議の時間以外を使い、無給でとことんやればよいと思います。いかなる場合も国民ファーストで国会審議はストップさせないという姿勢が与野党含め全ての政治家の共通モラルであって欲しいと思います。

私自身、娘を持つ一人の親として、拉致被害者の横田めぐみさんとご家族の胸の内を想うと本当に言葉が見つかりません。めぐみさんのお父様やお母様がだんだんご高齢となりその姿をテレビで拝見するたび、何とかお二人にめぐみさんを返してあげて欲しいとそして我が国の全勢力を注いで取り返して救出して来て欲しいと願います。

1977年(昭和52年)11月15日、当時13歳のめぐみさんが拉致され41年目を迎えます。今月13日は母の日ですね。82歳になられためぐみさんの母、早紀江さんに、もう一度娘さんを抱きしめさせてあげたいと心より願います。


 >>Blogメニューへ


ハロアル新聞4月号より

(2018年4月2日 9:45 AM更新)


院長手記

「忖度」そんたく、ここ数か月メディアなどでこの言葉をよく聞きます。意味は相手の気持ちを考えて行動するという意味です。忖度というのは、美しい行為でもあると思っていたのに、昨今の社会(政治)情勢から、この言葉があたかも、悪いことでもあるかのように、子供たちにも思われるようになるとしたら、とても残念だと思います。

そもそも今回の森友問題や加計学園の問題など行政に対し一部の政治家への忖度があったのかということですが、私は選挙により選ばれた政治家がある程度の権力を持ち物事を進めていくことは当然あっていいと思っています。ですから官僚が政治家に対し忖度することは当たり前ではないでしょうか。そして国民から選ばれた政治家が正々堂々と自分の考えや物事の進め方を公にして行政を動かして行けば良いのです。もし、その進め方ややり方に問題があれば間違いを潔く認め、正しい方向へ修正して行けば良いと思います。それでも政治家の信念のもと何かを決定したければそれが法律違反でなければ進めれば良いのです。なぜなら政治家は我々国民が選んだ代表だからです。もしその考え方や人柄や権力の使い方が間違っていれば我々国民がしっかり選挙で判断すれば良いのです。

政治に対し何か問題が起こった時だけ不満を言い普段は何の興味も持たないまるで芸能人スキャンダルのワイドショーを見ているかのように他人ごとと思っている国民すべてが問われているのではないでしょうか。選挙に行かない有権者に物言う資格はありません。物事の一番の罪は「無関心」だと思います。官僚は私達で選ぶことは出来ません。不当な天下りや官僚が進めていく政治などがあってはなりません。しかし責任の取れないリーダーはもっといりません。この間も我々の税金が無駄に使われ、国内外問わず重要な問題がストップしたままです。まさに今この瞬間、横田めぐみさんをはじめ、北朝鮮に拉致された被害者、被害者家族のことを真剣に考え行動している政治家が一人でもいるでしょうか。原発事故で仮設住宅に暮らす方々のことを真剣に考え行動している政治家が一人でもいるでしょうか。待機児童問題で働きたくても働けないお母さんがたくさんいます。保育園や学校の上空を米軍の戦闘機が訓練飛行しています。沖縄基地の問題も沖縄住民だけの問題になってないでしょうか。我が国の課題は山積みです。将来今の子供たちが大人になったとき日本に生まれて良かったと言ってもらえるように私達大人がしっかり大人の責任をもって生きていかなければいけませんね。

さて、4月に入りそれぞれが新しいスタートラインに立っていると思います。期待と不安が交差するこの季節、失敗を恐れず何事にもチャレンジしてもらいたいです。保育園、幼稚園、小学生の皆さんたくさんお友達を作ってください。中学生、高校生の皆さん部活、勉強、恋愛、たくさん青春して下さい。大学生の皆さん将来の夢を描いてみましょう。社会人の皆さん明るい未来ある日本を作っていきましょう。そして人生の先輩である皆様、若い者にガンガン叱咤激励よろしくお願いします。そして子供も大人も皆さん心も体も健康第一で行きましょうね。

 

今年も2018年ハローアルソン・フィリピン医療ボランティア報告集が完成致しました。一冊500円ですが来年度の活動費に是非とも皆様ご協力の程宜しくお願い致します。


 >>Blogメニューへ


ハロアル新聞2月号より

(2018年2月13日 10:10 AM更新)


「院長手記」

ハロアル現地活動

 

 2月に入り一段と寒さが厳しくなってまいりましたが、くれぐれも体調を崩さぬようお気を付けください。インフルエンザについては以前もお話ししましたが、ウイルスが湿度に弱いため室内を十分加湿し、人混みにお出かけの際はマスクの着用をお勧めいたします。プラークコントロールもしっかりと出来ている人とそうでない人とでは罹患率が10倍違ってきますので歯と歯肉を磨く歯肉マッサージ磨きでインフルエンザも一緒に予防していきましょう。

 今月は平昌冬季オリンピックが開催されますね。アスリートの皆さんは4年に一度のこの日に全てを懸けて日々の厳しいトレーニングに耐えてきたと思います。日本人だけでなく全世界の参加される選手の皆さん、最高のパフォーマンスが発揮できるよう精一杯頑張ってください。メダル獲得が期待されている選手は連日のようにメディアで取り上げられていますがプレッシャーに負けないでいつも通りの自分が出せるよう頑張ってください。また、パラリンピックに出場される選手、そしてサポートされるスタッフの皆さん想像を絶する努力の先に掴んだオリンピックの切符だと思います。思いっきり頑張って来てくださいね。

 さて、いまにし歯科診療所にとっての2月はハローアルソン・フィリピン医療ボランティア現地活動です。今月の8日から11日までフィリピンマニラ近郊のスラム街に過去最多の115名を超す参加者の皆さんとともに行って参ります。当院スタッフも私を含め4人参加させて頂きますが、私自身、物資、カンパ、様々なところで活動を支えて下さる皆様のおかげで15年間この活動に携わることが出来ております。開院して間もない診療所にもかかわらず、しかも一歯医者の呼びかけに本当にたくさんの方々がご協力して下さっていることに心より感謝申し上げます。連日のように物資が届くようになってきましたが、診療の日ではないにもかかわらず気を付けて行ってきてくださいと物資を寒い中届けてくれる患者さんもいらっしゃいました。私達は海外医療ボランティアに出かけますがその前に私達自身がたくさんの方々のボランティアを受けていることに気付かされます。この活動の対象となっている方々はフィリピンのスラムに暮らす経済的極貧困層と呼ばれる人達です。1家族が1日100円以下で暮らし、食事も基本1日1回、子供たちは慢性的な栄養失調のため日本人より小さく身体の抵抗力がないため感染症に罹りやすく本来治る病気でさえ命を落とすことが少なくありません。

「夢は15歳まで生きること」この言葉はスラムに暮らす少女が私に言った言葉です。人は生まれてくる場所を選ぶことは出来ません。生まれながらにして世の中が創った不平等を背負って生きていかなければならない人達がたくさんいます。世の中がオリンピックに盛り上がる中、コップ一杯の水が飲めずに死んでいく子供たちがいます。一人一人に出来ることはほんの小さなことかもしれませんが、その一人一人でこの地球は作られているのです。私には5歳と2歳の娘が居りますが、将来この子たちが大人になったとき、生まれてきて良かったと心から言えるような社会を私達大人が創っていかなければならないと思います。今年もスラムで暮らす子供たちを我が子だと思い全身全霊精一杯の活動をして参りたいと思います。その間診療所を休診とさせて頂きご迷惑をおかけしてしまいますが何卒ご理解ご協力の程宜しくお願いいたします。


 >>Blogメニューへ



Blogメニュー

アーカイブ

キーワードで記事検索


>>Blogトップへ戻る